ウィキペディアで新交通システムの記事を見てる時に、立川に新交通システムなかったっけ?と思ったのだが、今検索してみると、「多摩モノレール」のことだった。
あれはモノレールだったんだ!!
知らなかった。
ところで、多摩モノレール沿いには「立飛企業」という会社があり、下の道を車で通るとよく看板を見かける(た)。この名は元々「立川飛行機」という社名で、立川飛行場のそばで飛行機を設計・製造していたことに由来するらしい。現在東証2部上場の会社(主に不動産業)である。
この会社、新立川航空機という同じく東証2部上場の会社(主に不動産業)と株式の持合をしていたのだが、グループ内の持ち合い比率変更の際、計算を間違えて、相互保有により議決権を消滅させてしまったようだ。(同社プレスリリースより。)
本来議決権のない単元未満株を議決権計算の分母に入れてしまったとのことであるが、どういう経緯だったんだろう。
平成13年6月の商法改正で、相互保有の計算の分母が「発行済株式の総数」から「全株主の議決権」に変わったのだが、それを忘れてたのではないか?まあ全くの憶測ですが。
なおこの改正のせいで「子会社」の確定の際に重大な問題が発生するところとなり、平成13年(つまり同年)11月に商法改正が行われ、相互保有による議決権の消滅は、子会社の確定の際には無視する旨のみなし規定が入った。これ参照。
こういうのって、法務官僚の首につながったりするのか、と思いきや、いや、急に思い出したが、そういえば、商法の立法担当者が過労で(?)亡くなったことがありました。
「立飛」って絶対「タッピ」だろうと思ってましたが、「タツヒ」が正しいらしい。なんて読みづらい、と思っていたら、地元では「タッピ」とも呼ばれていた、とウィキペディアにありました。そうでしょうそうでしょう。
ちなみに多摩モノレールには「立飛駅」があるが、立川市に立飛という地名はない。駅名がそうなった理由は私にはよくわからないのだが、駅とその周りの軌道の敷地は、元々立飛企業の所有地だったらしい。・・・
うわっ、書き出したらきりがない!!立飛トリビア面白すぎ!!
あれはモノレールだったんだ!!
知らなかった。
ところで、多摩モノレール沿いには「立飛企業」という会社があり、下の道を車で通るとよく看板を見かける(た)。この名は元々「立川飛行機」という社名で、立川飛行場のそばで飛行機を設計・製造していたことに由来するらしい。現在東証2部上場の会社(主に不動産業)である。
この会社、新立川航空機という同じく東証2部上場の会社(主に不動産業)と株式の持合をしていたのだが、グループ内の持ち合い比率変更の際、計算を間違えて、相互保有により議決権を消滅させてしまったようだ。(同社プレスリリースより。)
本来議決権のない単元未満株を議決権計算の分母に入れてしまったとのことであるが、どういう経緯だったんだろう。
平成13年6月の商法改正で、相互保有の計算の分母が「発行済株式の総数」から「全株主の議決権」に変わったのだが、それを忘れてたのではないか?まあ全くの憶測ですが。
なおこの改正のせいで「子会社」の確定の際に重大な問題が発生するところとなり、平成13年(つまり同年)11月に商法改正が行われ、相互保有による議決権の消滅は、子会社の確定の際には無視する旨のみなし規定が入った。これ参照。
こういうのって、法務官僚の首につながったりするのか、と思いきや、いや、急に思い出したが、そういえば、商法の立法担当者が過労で(?)亡くなったことがありました。
「立飛」って絶対「タッピ」だろうと思ってましたが、「タツヒ」が正しいらしい。なんて読みづらい、と思っていたら、地元では「タッピ」とも呼ばれていた、とウィキペディアにありました。そうでしょうそうでしょう。
ちなみに多摩モノレールには「立飛駅」があるが、立川市に立飛という地名はない。駅名がそうなった理由は私にはよくわからないのだが、駅とその周りの軌道の敷地は、元々立飛企業の所有地だったらしい。・・・
うわっ、書き出したらきりがない!!立飛トリビア面白すぎ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿